※当サイトはフルワイドブロックもカスタマイズをしているので、参考程度にご覧ください。
ブロックエディターで「フルワイドブロックに指定したブロック」の「背景」や「コンテンツ幅」を変更することができます。当サイトではフルワイドブロックがどのように表示されるかを記事にしています。
使い方
エディターでの使い方については、公式サイトに詳しいページがありますのでそちらをご覧ください。
https://swell-theme.com/function/3568/
コンテンツサイズ
記事幅
見出しを付けることができます。

フルワイドブロック内でも通常のブロックが使用できます。
サイト幅
見出しを付けることができます。

フルワイドブロック内でも通常のブロックが使用できます。
フルワイド
見出しを付けることができます。

フルワイドブロック内でも通常のブロックが使用できます。
背景色
黒
見出しを付けることができます。

フルワイドブロック内でも通常のブロックが使用できます。
赤系
見出しを付けることができます。

フルワイドブロック内でも通常のブロックが使用できます。
緑系
見出しを付けることができます。

フルワイドブロック内でも通常のブロックが使用できます。
上下の境界線

境界線の強弱は設定にて変更ができます。
斜線
見出しを付けることができます。

フルワイドブロック内でも通常のブロックが使用できます。
円
見出しを付けることができます。

フルワイドブロック内でも通常のブロックが使用できます。
なみなみ
見出しを付けることができます。

フルワイドブロック内でも通常のブロックが使用できます。
ジグザグ
見出しを付けることができます。

フルワイドブロック内でも通常のブロックが使用できます。
背景画像 背景効果
通常
見出しを付けることができます。
背景画像を選択した場合
このような感じで
表示されます。
ちなみにテキストは
右寄りに設定をしています。
固定表示
※PC表示以外では、通常と同じ効果になります。
見出しを付けることができます。
背景画像を選択した場合
このような感じで
表示されます。
ちなみにテキストは
右寄りに設定をしています。
パララックス効果
見出しを付けることができます。
背景画像を選択した場合
このような感じで
表示されます。
ちなみにテキストは
右寄りに設定をしています。
番外編

固定ページにてフルワイドブロック内に投稿リストブロックを設定する。その固定ページをトップページに設定することで、投稿リストの表示方法が豊富になりますよ。
フルワイドブロック + 投稿リストブロック
SWELLマニュアル記事 一覧
フルワイドブロック + タブブロック + 投稿リストブロック

タブブロックも使うと新着記事と人気記事をタブで入れ替え表示ができます。
新着記事 & 人気記事
フルワイドブロックのまとめ
「トップページ」や「ページ内で区切りを入れたい時」など、使い方は豊富にあります。使い方によっては、「他のサイトとの違い」を作り出すことができますよ!